ベイクルーズのバイトの内容は?高時給で働くには
ジャーナルスタンダードやエディフィスなど幅広いブランドを展開する、ベイクルーズ。オシャレなブランドがたくさんあるので、バイトで働きたい方も多いと思います。ここではベイクルーズのバイト内容やバイトの時給、さらに高時給で働く方法を紹介しています。
ベイクルーズの特徴
ベイクルーズはジャーナルスタンダードやエディフィス、FRAMe WORK、Plage、Spick & Span、リミットレス ラグジュアリー、DECOUVERTE、B.C STOCKなど様々な人気ブランドを展開する会社です。
70%が女性のグループで、女性視点での働きやすさも追求しています。またアパレルだけでなく、カフェ等の飲食店も複数展開しており、ニーズに合わせた働き方ができます。
ベイクルーズのバイトの仕事内容は?
大きく「ファッションアドバイザー」と「商品管理」という業務内容があります。
ファッションアドバイザーは名前の通りお客様のニーズに合わせてアドバイスする仕事です。具体的にはその商品の特徴や着こなし方、取扱方法など幅広い知識が求められます。もちろんそれだけでなく接客やレジ、お客様が試着した商品の整理、そうじなどショップスタッフとして基本的な仕事内容になります。
商品管理は入荷した商品の検品や在庫管理、商品整理などになっています。どちらか片方だけ、とかたくなに線引きをするよりも、柔軟に対応できる人材の方が好印象を与えられるでしょう。
ベイクルーズのバイト時給は?
ベイクルーズは複数ブランドの求人を出しているため、時給はそれぞれ違います。
だいたいのショップで時給は900~1000円前後すが、ショップによっては時給1200円のところもチラホラあります。が、そういった高い時給のショップはアパレル経験者でないと難しいかもしれません。
どうしても働きたい場合は、商品管理の仕事からはじめて経験と信頼を蓄積したうえで、ファッションアドバイザーとして働きたい、と相談するといいでしょう。
また、求人を見てると多くのショップで週20時間程度で働く人を求めています。ベイクルーズのバイトだけで生活するのは難しいかもしれません。扶養内で働きたい方や副業としてバイトをしたい方にオススメです。
ベイクルーズで高時給で働くなら派遣がオススメ
ベイクルーズグループのブランドはファンが多いので、バイトでもいいから働きたい、と思う方は少なくないでしょう。でも、どうせ働くなら「派遣」で高時給を狙ってみませんか?
ベイクルーズのバイトは、アパレルとしては比較的高時給ですが、短時間勤務の場合もあるため、一人暮らしではなかなか働きにくい、というデメリットもあります。
しかし派遣で働く場合は時給が1300~1400円となり勤務時間は応相談なのでガッツリ稼げる可能性もあります。(店舗によりますが)
派遣会社が勤怠状況をしっかり監視して1分単位で残業代を請求できるため、望まない残業を強いられる心配もありません。(もちろん忙しさによって残業をお願いされることはありますが)
ベイクルーズの好きなブランドでガッツリ働きたい、という方は、バイトと一緒に派遣で働くことも検討してみてくださいね。
ベイクルーズのアルバイトに興味のある方へ