アダストリアのバイトの内容は?高時給で働くには
誰もが知ってるセレクトショップを多数展開するアダストリア。オシャレでリーズナブルなブランドがたくさんあるので、バイトで働きたい方も多いと思います。ここではアダストリアのバイト内容やバイトの時給、さらに高時給で働く方法を紹介しています。
アダストリアの特徴
アダストリアとしてショップ展開しているわけではないので、ご存じない方も多いかもしれません。ただ、展開しているブランド名を聞けば一度は購入したことのある方は多いと思います。
2018年4月時点で26ブランド、1230店舗を展開しており、
- グローバルワーク
- ローリーズファーム
- ニコアンド
- スタディオクリップ
- レプシィム
- ジーナシス
- レイジブルー
- ヘザー
- ハレ
- レピピアルマリオ
- ブリスポイント
- アンデミュウ
- ベイフロー
- カオス
- カレンソロジー
- グローバルワーク
- アパート バイ ローリーズ
- バビロン
- ミスティウーマン
などがあります。
どのブランドもリーズナブルでオシャレなので、いつも着ているブランドもあるのではないでしょうか。スタッフ割引で買えるので、オトクにオシャレを楽しめますよ。
アダストリアのバイトの仕事内容は?
アダストリアのバイトの仕事内容は、ショップにもよりますが、基本的には多くのショップバイトと同様に、接客、レジ、商品整理・管理、コーディネート提案、そうじなどになります。
アパレルと言うと繁忙期は夜遅くまで残るイメージがあるかもしれませんが、バイトにそれを強いることはありません。基本的に社員の仕事なので、バイトなら不安に思うことはないでしょう。
また2018年4月時点で募集されているアダストリア本部でのバイトは、雑貨チームのアシスタント業務なので、店舗スタッフとは違った業務が出来ます。
基本的にどのショップも応募条件のハードルは低く、アパレル未経験や高卒フリーターでも大丈夫です。そのブランドと接客が好きな方ならきっと歓迎してくれますよ!
アダストリアのバイト時給は?
ショップや地域によって違うので一概には言えませんが、
- 都市部:950~1050円
- 地方:850~900円
ほどのショップが多いようです。
時給はあまり高くはないですが、週2日・4時間~OKというお店もあるので、予定にあわせて働きやすい、というメリットがあります。
アダストリアで高時給で働くなら派遣がオススメ
アダストリアのバイトで働く場合、ショップによっては時給900円前後と物足りない人も多いと思います。
もちろんお金のためではなく、「好きなものに囲まれて仕事をしたい」という方も多いでしょう。とはいえ、時給が高くなればそれだけ金銭的な余裕ができます。余裕があればショップのいろんな服を購入でき、お客様への提案力も上がります。
そこで提案したいのが、「派遣」という働き方。
たとえば、バイトで時給900円だと1日8時間・月20日でフルタイムで働いても月給14.4万円程度です。一方派遣なら、能力によっては1400円も夢ではありません。そうすると、同じ時間働いて月給22.4万円以上。
さらに第三者を挟むことで、サービス残業の心配もなく、残業がある時も1分単位で給料が支払われます。また仕事の悩みを相談できるので、安心して楽しく働けますよ。
また、今はアパレルショップは売り手市場。もちろん経験者は優遇されますが、働きたい熱意さえあればアパレル未経験でも高時給で働ける可能性があります。
迷っているなら、ぜひ一度派遣会社に相談してみてくださいね。
アダストリアのアルバイトに興味のある方へ